身体の向き合い方

ホットヨガスタジオLAVA体験から契約までの流れと注意点(2025年3月23日時点のプランについて)

ヨガ
go.prague

普段肩こりと腰痛がひどいので週に1度プールに通っていた私ですが、気がつけば5年が経過しちょっと飽きがきていたころ。ふと駅にあった

★ホットヨガスタジオ L A V A★

の看板が気になり。。
調べてみると今は100円で体験ができるとのこと。学生時代に1回ホットヨガの体験にいったことがあるも当時はお金がなく断念。

あれから15年以上経過し、わたくしも会社員となり決して高給取りではありませんが・・

あの時の「本当はしたかった」欲求がフツフツとまた湧き出てきました。

夫には相談したものの、私のなかではもう体験という心持ではなく、ほどんど契約するつもりで店内に入り案内をしてもうことに。

ただ体験してからはあれよあれよと契約になってしまったので、これから体験に行かれる方にいくつか注意点をお伝えします。

体験は100円とかなりお安いですが、友人・知人からの紹介であれば体験無料だったので、受ける前に周りの友人などにしている方がいないか確認した方がいいです!

さらに入会すれば、4,650円×2か月分が入会が紹介者と紹介された方にそれぞれポイントが付きます。

このポイントはLAVA店頭やLAVAオンラインショッピングで使うことができます。

ヨガで使うマット・ウェアなども購入できるので大変うれしい特権だったと思います。

私は使えませんでしたが、通っている友人がいる方は絶対紹介で体験した方がいいです!

体験予約の詳細についてはこちらをチェック☟

体験の持ち物の準備は手ぶらセットで申し込めば下記がついてくるため、ほどんど必要ありません。
(※2025年3月23日時点の情報)

ただし、ウェアの下は下着をつけて着用するため、ショーツの下着の替えは必要です。

シャワールームもあり、化粧品は私の通っている場所ではハトムギの化粧水はありました。体験後お出かけ予定であればヘアアイロンや化粧品は持っていきましょう。

またキャミソールになるので気になる方は毛の処理も済ましておきましょう。

次に食事についてですが、ヨガは前後2時間はなるべく食事を控えてとのことですが、、

終わった後はとてつもなくお腹が空きます(-_-;)
ヨガ後2時間は身体がデトックスされた状態になっています。

そのため吸収率が2倍になっており、いつも以上に栄養を体に取り込んでしまいます。

あまり空腹でヨガをすると私は力も出ないですし、空腹に耐えられないのでヨガ前、に軽くヨーグルト・果物など食べてしまってます(;’∀’)
※お腹を凹ましたり色々なポーズをとるので直前すぎる食事はやめた方がいいです。

まず、体験が終わるとスタッフの方が感想や今後の契約にあたりコースの説明やヨガ用品の紹介があります。

これを体験後の汗をかいた状態で・・しかも受付前で話を聞くので寒いです(-_-;)
私は契約予定だったので比較的短く済みましたが、悩んでいる方やとりあえず100円・無料だからと体験にきた方にとっては苦痛の時間かもしれません。

100円・無料でヨガを60分体験できたと思い我慢しましょう・・

スタッフの方が一番にオススメしてくるプランが
月額2,980円で3ヶ月通い放題のプレミアム通い放題プランです。

店頭で聞くととても魅力的なプランですが
3ヶ月後の月額が17,800円になります。

また2年縛りがあり
2年以内に解約すると25,000円の解約金がかかってしまうのでよく考えてから契約しましょう。

特に最初の3ヶ月は勝手に下記がプランが入っています。自動更新なので注意です!!
プランが終わる3ヶ月前の前月15日前に不要な方は解約しましょう。

  • LAVA安心サポートマンスリー   600円
  • タオルセットマンスリー     1,200円
  • 水素水マンスリー        1,200円

ヨガ用品のお得なセットもオススメされます。

体験日のみの特価価格でヨガマットやヨガラグ・上下ウェアなどのセットで

33,000円前後だったかと思います。
※こちらのチラシは持って帰れなかったため、うる覚えですm(__)m

若干全部セットになっているヨガ用品にはかなり揺らぎましたが・・
私は購入せず!

基本的には購入をオススメされますし、ラグやマットもLAVEのものをと強くお願いされます。しかし・・いざレッスンを受けてみると、無料のレンタルマットを使っている方やラグもバスタオルなんて方もいました(-_-;)

もう何年も通われてそうなベテランさんな感じではありますが、「それもありなのね」って内心思いました( ..)φメモ

無料のレンタルマットの説明は契約の時は説明はされません。
あとから聞いてみると無料のヨガマットがあり、基本的には忘れた方などに貸しているとのことでした。

スタッフの方曰く、においや衛生的にもご自身の購入をお願いしています。とのことです!

ヨガマットやラグは早くレッスンしたくて私は急いでメルカリで探しましたが無料のレンタルマットがあるなら、急がなくてもよかったかも?と思いました😢

  • 体験を申し込む前にLAVAに通っている友人・知人がいないか確認
  • 体験日の持ち物はショーツの替えと必要な方は化粧水・化粧品・ヘアアイロンでOK
  • 体験日のみの特権が多いのである程度入会するかは覚悟していきましょう
  • 月額2,980円で3ヶ月通い放題のプレミアム通い放題プランはお得だが
    2年縛りで解約金25,000円がかかる。
  • ヨガマットやヨガラグ・上下ウェアなどのセットで33,000円前後オススメされる。

LAVAと検索すると強引にオススメされるなどの口コミもありましたが、私自身は強引なイメージはなかったです。

ただ、ヨガのインストラクターの方などにオススメされるとやはりスタイルがよくお綺麗な方が多いのでつい、憧れから購入したくなるのは分かります(^^;)

またヨガ後の疲労と寒さから断れない方や迷っている方はもう契約しちゃえとなる可能性もあるかと・・

私自身はホットヨガめちゃくちゃ気持ちよくて3ヶ月すぎたら月4回コースの予定でしたが通いたい放題にしようか迷い中・・になっていますが

ヨガはオススメですが月謝もかかりますし、大切なお金です!
契約して後悔しない為に、今日はお知らせしました!

ではまた!

ABOUT ME
マロ
マロ
駆け出しブロガー
三重県出身、東京在住のもうすぐ40代のワーママです。思春期に差し掛かった一男一女とパパの四人家族です。これから仕事復帰される方・現在幼児子育て中の方に30代家事を楽にしてくれたグッズなどを発信中です!
記事URLをコピーしました