ホットヨガ7回した身体の変化

先日ブログでもお伝えしましたが、ホットヨガを始めました。
気が付けば2週間に7回も行っており、びっくり( ゚Д゚)
たった7回ですが、いくつか気づきがあったので綴っていきます。

とっても良い点
- 腰痛が緩和
- 仕事の集中力が上がった
- 肌がやわらくなった
- よく眠れるようになった
- 食事がより美味しく感じる
- 腰痛が緩和
5年ほど前に1度ぎっくり腰になってから慢性的な腰痛もちに😔
また、以前は立ったまま靴下をはくことが出来ないほど身体がカチカチでしたが、靴下もはけるように!!(はける人の方が多いかと思いますが・・うれしかったです(*’▽’)笑)
脊椎を動かす動くが多く、普段の生活ではなかなか使わない骨やその周辺の筋肉を使うことにより身体がやわわかくなりました!
その影響で腰痛もちょっと緩和されました(^^)v
- 仕事の集中力が上がった
レッスン最後はいつも「やすらぎのポーズ」といってリラックスさせ瞑想する時間があのですが、これはその効果かと思います!
ほどよく疲れた身体・滝汗・暗闇とゆったりしたBGMにより脳ミソがマッサージされているような感覚になり、とっても気持ちがよくスッキリします。
より集中力が高まり、他の人や今やっている業務以外は気にならなくなり作業に集中できます。
- 肌がやわらくなった
身体の新陳代謝があがりました。皮膚の全身の毛穴から汗が噴き出る感覚があり、それがいいのではないかと思います!
今まで背中やお尻などから汗がでて☺くる感覚はなかったのですが、レッスン中は汗が落ちる音がします。「ポタポタ・・」と、この音を聞いていると気持ちがいいです☺
皮膚を触ると柔らかくなっていて、しかもスベスベに✨これはいい化粧水を使うよりいいなって思いました!
- よく眠れるようになった
これは特に感じたことで、レッスン後は体温が上がっているので身体が火照っているので、お布団にはいると身体クールダウンし、すぐ眠れるようになりました。
今まで睡眠導入BGMを毎日聞いていましたが、BGMいらずです!
- 食事がより美味しく感じる
レッスン後はとてもお腹がすくので、食事の時間は以前よりさらに楽しみに!!
本当はレッスン前後2時間は食事はとらない方が良いのですが、レッスン後に我慢できず食べてしまったご飯は最高に美味しかったです!!
ただし、この行為はちょっと残念な点に繋がります・・

ちょっと残念な点
- 体重はかわらない
- 見た目は本人は少し変化に気がつくが他の人からは全くわからない
- レッスン日は最低でも2時間は確保するのでバタバタする
- 自分に向き合う時間はできたが、相変わらずイライラはする
- 体重はかわらない
先ほど食事がおいしく感じるとお伝えしましたが、つい食べてしまって残念ながら体重はキープのままです。
これを我慢できれば期待できるかと・・いまはまだ無理ですが(-_-;)
- 見た目は本人は少し変化に気がつくが他の人からは全くわからない
7回ではまだ劇的な変化はなく、本人としてはお尻周りの筋肉がついたり、むくみがとれてスッキリしたと気づきはありますが家族友人には全く気がついてもらえません。
これからがんばりたいと思います(/ω\)
- レッスン日は最低でも2時間は確保するのでバタバタする
最初3ヶ月は行きたい放題なプランのため、できるだけたくさん行きたいと思い予約しましたが、レッスン時間は1時間も移動・着替え・シャワー等で2時間は確保しておきたいところです。
仕事・家事・子供たちの習い事の送迎などもあり、気がつけば優雅なヨガ生活ではなくバタバタヨガ生活に・・
頻度を抑えたり、家族の協力も必要だなと感じます。
- 自分に向き合う時間は確保されるが、イライラはする
現時点ではこれは想像より残念な結果となっています。良い点でお伝えした集中力UPはありましたが、集中しているタイミングだったり話しかけられたりするとやはりイライラします。
なんなら集中している分、前よりイライラしている・・?とゆう時もあります( ゚Д゚)
これもこれから感情コントロールまできるようになるのでしょうか・・
今後の心情の変化に期待したいと思います!

以上、ホットヨガ7回報告でした。
現在検討中の方の参考になれば幸いです!
では!